昨日開始した兵庫県の休業要請事業者経営継続支援金を申請してきました。
売上が昨年の同時期と比べて50パーセント以上減少している事業者に支援金が支給される兵庫県独自の制度です。
他にも各業種ごとにいろいろと条件があります。
当施設にあてはまる条件等
当施設の場合、売上に関しては50パーセント減どころの話しではないので余裕で当てはまります。
他の条件や支給額は次の内容です。
・種別:ホテル・旅館
・条件:集会の用に供する部分、4/15~4/21の間に使用停止あるいは時間短縮を開始し、5/6まで実施
・支給額:個人事業主 15万円
「集会の用に供する部分」という点で当施設が当てはまるかどうか微妙なところでした。
先週、本制度の担当部署に電話で問い合わせてみたところ、共用スペースが「集会の用に供する部分」に当てはまる可能性があったのです。
ただ、その時点でははっきりと決まっていないという回答でした。
そんななか、新たに以下の条件での提出も可能にになり、昨日から受付を開始しました。
・種別:ホテル・旅館
・条件:行楽を主目的とする宿泊事業に供する宿泊施設(ホテル、旅館等または民泊)。4/29に休業を開始し、5/6まで継続して休業
・支給額:個人事業主 15万円
ゴールデンウィーク中の「行楽を主目的とする宿泊事業に供する宿泊施設」に休業要請が出ました。
うちは行楽を主目的とする宿泊事業なので、完全に含まれています。
その場合「集会の用に供する部分」という条件はありません。
昨日、もう一度担当部署に電話して確認したところ、うちの施設は該当するとのことでした!
ちなみに20回以上電話しましたが、常に話し中でした。
お役所の方も大変ですね…
申請に必要な書類は、計20枚でした。
申請する人によって必要書類が違うので、多少は提出枚数が異なるかと思います。
申請開始前のホームページでは、電子申請と郵送の両方とも申請が可能と書いていましたが、開始直後には郵送のみの受付に変更されていました。
電子申請の方が楽で良かったのですが、仕方ないので以下の書類を作成し、郵送しました。
申請に要した書類
1.誓約書
兵庫県のホームページ「休業要請に応じて頂いた事業者の皆様の経営継続支援事業(県・市町協調事業)」から印刷して署名しました。
署名は手書きでしましたが、「入力」とは書いてないのでおそらく手書きのみ可。
作成枚数 1枚
作成方法:書類をホームページからダウンロード
2.経営継続支援金支給申請書
兵庫県のホームページ「休業要請に応じて頂いた事業者の皆様の経営継続支援事業(県・市町協調事業)」から印刷。
「記入または入力」と書いていたのでパソコンで入力しました。
作成枚数 8枚
作成方法:書類をホームページからダウンロード
3.代表者の本人確認書類の写し
「個人事業主本人のマイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等
の写し<住所、氏名、生年月日が分かる部分」の中から提出。
提出したもの:運転免許証にしました。
作成枚数 2枚(裏表)
作成方法:印刷
4.令和2年3月1日以前から営業活動を行っていることが分かる書類
提出したもの:確定申告書
作成枚数 2枚
作成方法:確定申告書を印刷
5.県が休業等の要請をした対象施設であることが分かる書類
「① 施設での営業内容・業種が分かる書類
(例)会社のパンフレット、ホームページの写し、広告チラシ、業界団体の会員証の写し② 営業を行うために許可や資格等が必要となる場合は、営業許可証や資格証等の写し(例)飲食店営業許可、古物商許可③ 休業等に応じた施設の外観写真1点以上及び」
提出したもの:
①当施設のパンフレット
②営業許可証
③施設の外観写真1点と内部写真1点
作成枚数 3枚
作成方法:印刷。③はエクセルで作成
6.休業したことがわかる書類
提出したもの:ホームページの休業期間のお知らせページを印刷
作成枚数:1枚
作成方法:ホームページの画面を印刷
7.昨年4月又は5月の売上がわかる書類
提出したもの:エクセルの売上台帳
作成枚数:1枚
作成方法:印刷
8.今年4月又は5月の売上がわかる書類
提出したもの:エクセルの売上台帳
作成枚数:1枚
作成方法:印刷
9.通帳の写し
提出したもの:通帳の写し
作成枚数:1枚
作成方法:印刷
うちの場合は以上!だと思います。
申請開始は4月28日からですが、しばらくは電子申請ができないそうなので郵送しました。
郵送方法は簡易書留もしくはレターパック。
私は簡易書留にしました。
わからない点も少しありましたが、電話が全く繋がらないので、試行錯誤して作成しました。
申請の内容自体は難しいものではありませんでした。
あとは返答を待つだけです。
すんなり通りますように!
追記(2020.5.16)
昨日、入金がありました!
4月30日に申請したので約2週間で振り込みがありました。
1か月ぐらいはかかると思っていたので助かりました。
コメント