スポンサーリンク

ゲストハウス選びで重視しているもの【宿の運営】

how-to-choice-guesthouse宿経営

今回は、ゲストハウス運営のことです。

お客様がゲストハウスを選ぶ時に最も重視しているものについて書きたいとおもいます。
当施設にお越しくださるゲストに、うちを選んで下さった理由を聞いてみたところ、最も多いのは以下の3つでした。

・立地
・レビュー
・内装デザイン

立地
当施設は新幹線の駅の改札口から徒歩3分。
繁華街方面のバス停は徒歩1分で、地下鉄の駅も徒歩数分、もしくは徒歩で20分ほどです。
場所は繁華街のど真ん中というわけではありませんが、上記の公共交通機関を利用するゲストには便利な立地だと思います。

デザイン
ネット上で当施設の写真を見てくださり、内装のデザインが面白いと思ったからという理由で予約してくださる方も意外といらっしゃいます。
ちなみにうちは開業時の設備投資が予想以上にかかってしまったため、内装にはあまりお金をかけておらず、ほぼ妻の手作りです(笑)

レビュー
嬉しいことに「レビューを見て良さそうだったので!」と言って下さるお客様も一定数いらっしゃいます。

スポンサーリンク

レビュー≠売上

review-score-detail

上の画像は、うちのブッキングドットコムでのレビュースコアです。

クチコミ件数は約300件(書き込みから2年で消えます)、点数はここ2年ぐらいは9.2〜9.3です。
現在は新型コロナウイルスの影響でお客さんが激減しているので、クチコミの件数も約270件まで減っています。
一見それなりの評価を頂いているように見えるかもしれません。でもよく見ると、このなかで一番評価して頂いているのは「清潔さ」と「サービス」であって、施設のクオリティではありません(苦笑)

施設面では当施設最低評価の9.1で留まっているので、逆に言えば施設はそれなりだと思っている人も結構いらっしゃるという事です。

設備はオープン時に全て新設しており、一応ゲストハウスとして必要なものは揃えているつもりではいますが、何せ小さな建物なので設置に限界があるのも事実です。
施設スコアに関しては、共用スペースが小さかったことも点数が上がらない一因だと思います。
この事に関しては、今年頭から施設内を改善し、以前より共用スペースを広く使えるようにしました。
しかし、コロナウイルスの影響でレビュー(お客さん自体)が全く増えていないので、評価が変わるかどうかはまだわかりません。
また、施設自体にもっと満足してもらえるように宿としてのクオリティをさらに上げる事ができないかと試行錯誤しているところです。

サービス面は正直言って、何か特別すごい事をしているわけでもありません。
やっている事といえば、よくあるゲストとの交流ぐらいです。
私は元々ゲストハウスという形態の宿に魅かれてオープンしたので、ゲストとの交流も好きでやっています。
この評価はゲストの思いやりかもしれないので、とても有難く思っています。

ちなみにこういう予約サイトのレビューを見て、たまにゲストハウスをやりたいという個人の方や業者の方がわざわざ来てくださる事があります。もちろん興味を持っていただけるのはとても有難いことですが、うちの場合は参考にはなりません。

「結構儲かってますか?」と言われることがありますが、実際の利益はどうかというと、そんなに儲かっていません。
今はコロナウイルスの影響で当然閑古鳥ですが、通常時でもそれなりに生活ができるぐらいの収益です。

また、宿泊したゲストのなかでもレビューって一部の人しか書き込まないものなので、レビュー件数と売上は必ずしも比例していません(^^;

一回りして立地

宿運営で大切なものは他にもたくさんあると思いますし、オーナーさん同士でも様々な意見がありまが、なんだかんだ言って一番重要なのはやっぱり立地だなと思います。

リラックスする事が目的である旅館や高級ホテルなら話は別ですが、うちのようなバジェット型タイプの宿は、内装やレビューやサービスよりも立地で選ばれる方が圧倒的に多い事は間違いありません。

最も集客に直結するものは宿のクオリティ<立地だと思っています。

うちは新幹線の駅が目の前で、地下鉄駅とバス停が徒歩数分圏内にあるため、それらを利用するゲストがお越し下さります。

しかし、集客が強いのはやはり繁華街のど真ん中でしょう。
例えレビューのスコアがいまいちでも、超がつくほど立地が良ければ、それなりの集客はが能だと思います。(最近は宿の供給過多により、好立地でもそうは言えない所が結構あるようです。京都や東京のど真ん中でも経営が難しい所が多いと聞きます。)

ただ、やっぱり好立地=家賃が高い。持ち家なら家賃は発生しませんが、今回のようにコロナウイルス騒動が発生した場合は、家賃が高ければ固定費を維持できなくなってしまいます。
ちなみに宿泊料金を下げて稼働率を上げようとしても、こんな時はお客さんが来ないので全くの無意味で、他のことをするか固定費を下げる必要があります。

逆に市街地から離れると家賃は下がりますが、宿の供給過多により激戦化している薄利のゲストハウスの部類では郊外での収益は見込めません。

うちの場合、家賃はそれなりに高いですが、繁華街の真ん中で経営されている施設さんと比べるとまだマシな方ではないかと思います。

それでも今回のコロナウイルスだけは先行きが見えない状況です。

宣伝力の重要さに今更気付く

実は今更ながらいくつかのSNSを始めました(笑)
うちの広報力のなさを実感し始めたからです。

最も重要なのは立地という考えに変わりはないのですが、全国には例外的に立地がベストではないにも関わらず、常にお客さんが入る施設さんがいくつかあります。

理由は宿のクオリティであったり、スタッフさんの魅力が著しく素晴らしいからだと思います。
それとやっぱり宣伝力が重要なんだと今更思っています。施設の大小関係なく、宣伝が上手な施設さんは、いつでもある程度の集客数があります。

テレビ番組もそれなりの反響があるようなのですが、一番影響力が大きいのはブログやSNSなのかな。
テレビの場合は一瞬ですが、ブログやSNSはいつでも見る事ができますし。

うちはどうなのかと言うと、今までほとんど宣伝には力を入れていませんでした(汗)

良い宿を作ればいつか自然とお客さんが増えると思っていましたが、それだけでは全然足りないなと最近になって感じています(おそっ!)。

インスタグラムやフェイスブックページはありますが、更新は数週間から数か月に1回ペース。
ツイッターに関しては最近やっとアカウントを作成しました。

そんな感じですが、確かにうちもたまに「インスタグラムを見て予約しました」と言ってお越し下さるゲストさんもいらっしゃいます。

他の施設さんを見ても、一番効果があるのは宿紹介サイトや観光案内サイトで紹介されることなのですかね。旅行好きな人やゲストハウスに興味のある人、宿を探している人は、ほぼ必ずと言っていいほど一度はそういった紹介サイトを見ています。
また、観光案内サイトや宿紹介サイトは、SEO対策もしっかりとされているので検索すると上位にヒットしますし、そこに載せてもらえれば圧倒的に有利ですよね。
さらには写真もプロ並みなので、実物以上に良く撮影してくれると思います。同業者の私でも泊まりたいと思いますし、実際に滞在したこともあります。

うちも取り上げてもらえるように努力しなければ…^^;

現状況では、できる事が限られています。
宿を始める前に2年ほど物件を探したなかで、固定費の維持も考えた結果、この場所を選んだつもりだったのですが、今回のような事態は予想外でした。

ただ、今回の件で今まで気づかなかったものに気づいた事も多々あります。
いずれ試してみたい事もできました。

完全回復するにはまずコロナウイルスが収束しなければ。
早くワクチンと治療薬ができる事を切に願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました