スポンサーリンク

4回挑戦して分かった竹田城の雲海を見る方法【条件・アクセス・宿】

takeda-castle-sea-of-clouds-how-to-see-1兵庫の穴場スポット

兵庫県民の私が初めて竹田城の雲海ウォッチに挑戦し始めたのは10年以上前の2008年です。
それから4年連続で挑戦し、2012年にやっと見る事ができました。

4回の挑戦でわかった雲海を見るための条件や実際に見た方法について書きたいと思います。
また、アクセス方法や宿もご紹介します。

スポンサーリンク

竹田城の雲海が出る条件

竹田城がある朝来市のホームページでも紹介されていますが、雲海が現れるの条件は以下の通りとなります。

竹田城の雲海がでる条件
1.天気が良い(よく晴れていること)
2.夜と日中の温度差が大きい
3.湿度が高いこと
4.風がないもしくは弱い

雲海が見れる時期と時間
1. 時期は9~11月でベストな時間は晩秋
2. 時間は夜明け前から8時半頃まで

私の3年連続失敗経験からいうと、雨や曇りの場合は確実に見れません。
また、天気が良くても暖かい日は見れる可能性が低いかと思います。
2度目と3度目に挑戦した時は天気も良く、条件も悪くなかったのですが、強風で見る事ができませんでした

地元の方から聞いた話しでは、前日に雨が降った日は湿度が高くなり、見やすくなるそうです。
また、高気圧が近く(日本海側)にあることも重要だと仰っていました。

雲海を見るために前日調べたこと

前日の夜にいくつかの天気予報を見て、当日(雲海を見る日)の降水確率が0パーセントで前日の天気は昼頃まで雨だったことを確認しました。

次に当日(雲海を見る日)の気温を調べ、明け方と日中の温度差に大きく違いがある事を確認しました。
気温や気候は変わる事もあるので、できるだけ日が近づいてから調べた方が良いと思います。

あと、前回は風で雲海をみることができなかったので、風の強さも天気予報でチェックしました。

一番わかりやすかった雲海予報情報は、ツイッターです。
前日の夜頃になると、誰かしらツイートしている人がいると思います。
私はツイッターのアカウントを持っていなかったのでヤフーリアルタイムでチェックしました。

その時も何人かの人が「明日、竹田城で雲海がでそう」というような内容をツイートしていました。

ちなみに実際に私が4度目の挑戦で雲海を見たのは時期は10月中旬です。
時間は朝5時半頃から8時過ぎまででした。

竹田城へのアクセス&入城時間

takeda-castle-7

私は兵庫県民なので、毎年雲海ウォッチを挑戦する時は、家から竹田城までは車で訪れていました。

最後に訪れた2012年頃までは、竹田城跡のすぐ隣にある駐車場まで上る事ができ、入城料等もなかったため、何時でも自由に入城する事ができていました。

しかし、2013年~2014年頃にCMで竹田城が取り上げられた事で全国的に知られるようになったそうです。
そのため、もともと兵庫県民でも北部か南西部に住んでいる人、もしくはお城や雲海マニアにしかあまり知られていなかった竹田城ですが、急に名所となり、日本中から観光客が押し寄せてくるようになっているそうです。

あまりにも観光客が増えたため、現在では入城料や入城時間が設けられています。
駐車場も竹田城横ではなく、JR竹田駅周辺の駐車場に停める必要があります。

竹田城の駐車場(竹田城公式ホームページ)

そこから徒歩という事になりますが、JR竹田駅から竹田城までは結構離れているので、ちょっとしたハイキングになると思います。

飲み物を用意し、それなりに動きやすい服装をお勧めします。

または、全但バス(株)がJR竹田駅から竹田城まで天空バスという乗り合いバスを運行しています。
全但バスのホームページ

公共交通機関で竹田駅まで行く場合

公共交通機関で竹田城へ行く場合は、まず播但線のJR竹田駅に行く事になります。
播但線は、兵庫県の南部にあるJR姫路駅から鳥取までを結ぶ単線電車です。

兵庫県北部の城崎温泉や鳥取方面からのアクセスも可能ですが、県外の人は大体JR姫路駅からくる場合が多いかと思います。
JR姫路駅には、新快速だけでなく新幹線も停車するので、どこからでもアクセスが容易です。

JR姫路駅からJR竹田駅までの所要時間は約1時間20分となります。
途中、寺前という駅で乗り換えが必要です。

播但線の電車からは、本当に神戸や姫路と同じ兵庫県なのかと思うほどの原風景を見る事ができます。

(2020現在)始発は、平日5:49分、土日5:55となります。
姫路駅から寺前行きの時刻表(JR)

上記の始発に乗ると、7時半頃にはJR竹田駅に着くことができるかと思いますが、状況によってはもうすでに雲海が消えているという可能性もあると思います。

車ではなく公共交通機関を利用したいけど、もっと早い時間から雲海を見たいという場合は、前日に前入りしたほうが良いかもしれません。

竹田駅周辺にはいくつかのホテルやゲストハウスなどの宿泊施設もあります。

竹田駅の宿泊施設

当日早朝から雲海を見に行くのは厳しいという方は、前入りしてホテルやゲストハウスを利用するのも有りかと思います。

JR竹田駅周辺にあるいくつかの宿泊施設を書きたいと思います。

GUEST HOUSE TENKU

guesthousetenku3
公式ホームページから拝借

JR竹田駅周辺にあるゲストハウスです!
実は3年前、偶然前を通った時に目に入り、中を拝見させて頂きました。
オープン前でしたが、日本家屋を改装された新築の様に綺麗なゲストハウスでした。
ドミトリー部屋もあり、ミックスと女性専用があります。
ゲストハウスには珍しく、お風呂には湯船まで完備されていました。
一人旅でも気兼ねなく滞在できそうですね。


agoda-bar

竹田城 城下町ホテル EN

公式フェイスブックページから拝借

竹田駅前にある立派な日本家屋をリノベーションしたハイクラスな宿泊施設です。
元は約400年の歴史をもつ酒造場、旧木村酒造です。
以前、当ブログの養父散策で少しだけ書かせて頂いたNIPPONIAが手掛けた宿です。
実際に宿泊した事はありませんが、養父の大屋大杉と同じで豪華そうな施設でした。
数年前にカフェスペースだけ利用しましたが日本家屋好きには堪らない雰囲気でした。

竹田城跡が一望できる立雲峡

takeda-castle-9
安カメラなので全然望遠が足りませんでした

よくCMやポスター、本などで取り上げられている雲の上に浮かぶ竹田城の写真は、この『立雲峡』から撮影されているかと思います。

立雲峡は、竹田城跡から竹田の市街地を挟んで向かいにある朝来山中腹にあります。
桜の名所でもありますが、竹田城を一望できるスポットです。
竹田の市街地からは2.7kmほど離れています。

私は車で訪れましたが、車一台が通れるだけの細い道なので、前から対向車が来た場合は、どちらかが路肩のある場所まで猛バックする必要があります。

天空の城「竹田城」の雲海の様子

下写真は、4回目の挑戦で実際に見た竹田城の雲海です。
夜明け前から日の出までの写真です。
安価なデジカメで撮影しましたが、実際は最高に美しい景色でした。

takeda-castle-5
takeda-castle-6
takeda-castle-3
takeda-castle-4

さいごに

竹田は古くからある集落なので、昔ながらの飲食店やお店が点在しています。
また、10年ほど前からいくつかお洒落なカフェやレストランもできています

雲海だけでなく、城跡や古い町並みも美しく、訪れる価値がある集落です。

城崎温泉がある豊岡方面や鳥取へ行く際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

takeda-castle-2

コメント

タイトルとURLをコピーしました