スポンサーリンク

隠れた超パワースポット&カタカムナ『保久良神社』を訪問【兵庫の寺社仏閣】

hokura-shrine兵庫の寺社仏閣

保久良神社はこんなところ
・パワースポット
・カタカムナ文明の聖地
・ビュースポット

保久良神社は、神戸市東灘区の保久良山に鎮座する神社です。

須佐之男神、大歳御祖神、大国主命、椎根津彦命を御祭神としています。
創立に関する詳細は不明なので、かなり古い神社だというは間違いなさそうです。

ここは知る人ぞ知る隠れパワースポット!
とか言ってますが、私も昨年まで全然知りませんでした。

スポンサーリンク

カタカムナ文明の聖地

以前、うちの宿に滞在して下さった占い師さんがここへ行くために神戸に来たと教えて下さり、初めてこの神社の存在を知りました。

占い師やスピリチュアルに詳しい人で知らない人はいないほど有名な場所なのだそうです。

その占い師さん曰く『カタカムナ文明』の聖地ということです。
それを聞いた時は、思わず「なんですかそれ?」って言ってしまいました。

色々とカタカムナについて説明してもらったのですが…凡人の私には全然わかりませんでした(苦笑)

Wikipediaでは以下のように書いてあります。

『実在不明の神社「カタカムナ神社」のご神体とされた書物。独自の文字で綴られた古史古伝の一つで、古代日本の科学技術や哲学を記した文書だと一部研究者[誰?]は主張している。』
『成立年代不明。原本の所在も不明。戦後、各地の電位測定調査をしていた楢崎皐月(ならさきこうげつ)が自らの手による写本を突然発表したことで、存在が世に知られるようになった。』

上記の内容に出てくる楢崎皐月という人は、日本の物理学者・電気技術者だったそうです。
「カタカムナ文明」と称する超古代文明の存在を主張した方です。

…調べてみたものの、パンピーな私には全く理解できませんでしたが、とにかく物凄くスピリチュアルなのです!

保久良神社への道のり【周辺の駐車場と交通機関】

保久良神社は保久良山の上にありますが、山上に駐車場はありません。

保久良神社周辺の駐車場については、グーグルマップでも見つける事ができなかったので、実際に車で走りながら探してみました。

そのなかで見つけた保久良神社からの一番近いと思われる駐車場が下記のコインパーキングです。

hokura-shrine-mererdparking-1

計14台も駐車可能でこの周辺にしては料金もリーズナブルです。
※写真は2020年2月現在に撮影したものです。

hokura-shrine-mererdparking-2

駐車場の場所は、西光寺というお寺の西隣にあります。

西光寺と駐車場の間にある道をひたすら真っすぐ北(山側)に歩くと保久良神社に辿り着きます。
上記コインパーキングから保久良神社まで一本道です。

コインパーキングから300メートルほど歩くと保久良神社参道口の案内板があります。

hokura-shrine-2

なかなか急な坂です。

hokura-shrine-4

坂の途中から見た景色。
結構な高台の上にある事が分かります。

hokura-shrine-5

コインパーキングから保久良神社までは、徒歩20分ぐらいでした。

また、公共交通機関を利用する場合は、阪急岡本駅が最寄り駅となります。
歩くスピードにもよりますが、阪急岡本駅から保久良神社まで徒歩で約30~40分、距離にすると約1.5kmです。

保久良神社の境内と景色

急な坂を上って、やっと保久良神社に到着です。

と言っても舗装された道ですし、子供でも簡単に上れます。
私の場合は、寝起きで大号泣していた15kgの2歳の子をオール抱っこで上ったのでかなり疲れました。

保久良神社の社頭から見た景色です。
疲れた後に見るこの景色は最高ですね。

hokura-shrine-6

鳥居の前には日本神話に登場する『椎根津彦命』の銅像があります。
大和国の中央部にあたる領域を支配した倭国造の祖といわれています。

hokura-shrine-1

鳥居をくぐり、境内から鳥居側を見た景色。

hokura-shrine-7

古代の信仰のなごりといわれる石組の跡らしきものがあると聞いていたのですが、これの事でしょうか。
この辺りで弥生時代の土器なども見つかっているそうです。
2000年以上前からこの周辺には人が住んでいたという事ですね。

hokura-shrine-8

近くで本殿の写真を撮り忘れていましたが、遠くから見た場合はこんな感じです。

hokura-shrine-9

あとは近すぎる写真しかありませんでした。

hokura-shrine-10

最後に

保久良神社がスピリチュアルな場所とされる由縁は、

・日本神話に登場する椎根津彦命にゆかりがある
・古代の信仰のなごりといわれる石組の跡
・神戸の街を一望できるロケ-ション

このあたりが理由なのでしょうか。

地元民が多く遊びに来ていたので、地域の人達にとても親しまれているようです。
雰囲気が良い神社なのは間違いありません。

神戸の観光地に行きつくした人や興味のある方は、保久良神社に足を運んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました